PROGRAM

東アジア・エクスペリメンタル・コンペティション

「東アジア・エクスペリメンタル・コンペティション」は日本、中国、香港、マカオ、台湾、韓国の東アジア地域を対象とした公募部門であり、同地域出身または在住の作家による2023年以降に制作された映像作品を対象としています。本年は442作品の応募があり、一次審査を経て東アジアの「今」を映し出す注目作品がノミネートされました。また、本コンペティションは新しい才能を発掘する場であるとともに、実績ある映像作家と新進作家が賞を競う場でもあります。最終審査は会期中に行われ、10月18日にシアター・イメージフォーラムで行われる授賞式で入賞6作品と観客賞を発表します。

A東アジア・エクスペリメンタル・コンペティション1

B東アジア・エクスペリメンタル・コンペティション2

C東アジア・エクスペリメンタル・コンペティション3

D東アジア・エクスペリメンタル・コンペティション4

E東アジア・エクスペリメンタル・コンペティション5

ノミネート16作品

コクーン イウェ・チェン / デジタル / 5分 / 2024年(中国本土 / イギリス)
DESK BUGS キム・ハケン / デジタル / 3分 / 2024年(韓国 / 日本)
遠い声 伊藤 高志 / デジタル / 53分 / 2024年(日本)
誰もおらん家 北川 未来 / デジタル / 15分 / 2024年(日本)
私があなただったら フローレンス・ラム+チャン・ジーウン / デジタル / 30分 / 2024年(香港)
蒸発書簡 工藤 雅+張 若涵 / デジタル / 30分 / 2024年(日本+台湾)
Tへの手紙:核の中で私たちは繋がっている ジャン・ズム / デジタル / 21分 / 2023年(香港)
恋愛のディスクール パン・ブン / デジタル / 14分 / 2024年(中国本土 / 日本)
みじめな奇蹟 折笠 良 / デジタル / 8分 / 2023年(日本)
クイーンのかぎ針編み チョ・ハンナ / デジタル / 35分 / 2023年(韓国)
共和国 ジン・ジャン / デジタル / 107分 / 2023年(中国本土)
家の記号論 チェン・ションイー、リン・イーピン / デジタル / 8分 / 2023年(台湾+アメリカ)
上海動物園 リ・ユェン / デジタル / 14分 / 2023年(中国本土)
彼女は渡った デイジー・ズイェン・ジャン / デジタル / 18分 / 2024年(中国本土 / アメリカ)
ずっと前、そう遠くないところ ヤン・ワイイン / デジタル / 3分 / 2024年(香港)
「解体」映像記録 持田 敦子、青山 真也 / デジタル / 50分 / 2024年(日本)

※(  )内は作者の出身地/在住地。同一の場合は省略。英語タイトルのアルファベット順に掲載。

最終審査員


エリサ・ウェンディ
(映像作家、アーティスト、キュレーター)

木船 園子
(映像作家)

レスリー・レイモンド
(アナーバー映画祭エグゼクティブ・ディレクター)

フリートークイベント「作者と語ろう!」

「東アジア・エクスペリメンタル・コンペティション」上映作家と観客との質疑応答、交流の場を設けます。作品についての技術、テーマ、コンセプトなどについての質問や感想、意見などをぜひ投げかけてください。

【1】10月12日(土) 20:30 会場:イメージフォーラム3階「寺山修司」
【2】10月13日(日) 17:30 会場:イメージフォーラム3階「寺山修司」
*参加無料(IFF2024鑑賞チケットもしくは半券をご提示ください)

授賞式

10月18日(金) 18:30 会場:シアター・イメージフォーラム

・大賞 / 1点  賞状、賞金30万円
・寺山修司賞 / 1点  賞状、賞金10万円
・SHIBUYA SKY賞 / 1点  賞状、賞金10万円
・優秀賞 / 3点  賞状、賞金各3万円
・観客賞 / 1点  賞状



Copyright © Image Forum 2025 All rights reserved.