イメージフォーラム・フェスティバル

INTERVIEW

2023

櫻井宏哉

SAKURAI Hiroya
成安造形大学教授。主な受賞に「アーゾロ芸術映画祭」2023、イタリア、「アナーバー映画祭」2018、アメリカ。主な上映に「シドニー・ビエンナーレ」1982。 作品収蔵:ゲティ財団。

Professor, Seian University of Art and Design. Awards: Asolo Art Film Festival (2023), Ann Arbor Film Festival (2018) USA, Screenings: Sydney Biennale (1982), Collections: J.Paul Getty Trust.

The Stream Ⅻ-Ⅱ/デジタル/5分/2022年/日本
The Stream Ⅻ-Ⅱ/ digital/ 5min./ 2022/ Japan

–––櫻井さんは大変長いキャリアをお持ちですが、その中で「The Stream」シリーズに至る経緯をお話いただけますか。

1980年代から映像制作に携わっています。当初は自画像を中心とした映像作品やインスタレーションを制作していました。その後、関西の成安造形大学で教職に就くことになって、横浜市から宇治市に転居しました。そこで巨椋池(おぐらいけ)干拓田と呼ばれる広大な水田地帯と出会い、作品のスタイルを変えるきっかけとなりました。「The Stream」というタイトルは「流れ」という意味ですが、水田の景観は、時の移り変わりで変容していきます。その変容をモチーフに作品を制作し始めました。
自画像のスタイルからの転換になりましたが、共通するテーマは「人間表現」ということです。初期は私個人に関心が向いていましたけれど「The Stream」シリーズからは「私」だけではなくて、私を含む人間の営みと環境に関心が移りました。水田などの人工的な環境に動植物などの自然が関わることで生じる変容と流れです。

–––では本作『The Stream Xll-ll』の制作についてお話ください。

「The Stream」シリーズで度々登場する自然のモチーフが藻です。水田に敷設された水路内には藻が繁茂することがあります。藻は水路の形状に沿って付着します。ポンプによって送り込まれた水の勢いで、髪のような形状の藻は舞うように動きます。手付かずの自然ではなく人工的な環境で作られた水流と自然が出会った情景に注目し、作品化してきました。
今回は新しいモチーフとして、葦(よし)という植物の草原を加えました。作品は大きく二つに分かれていて、前半がドローンを使った空撮による葦原の夏の情景です。後半は葦原が人間によって燃やされる冬の情景です。
夏の葦原は、野球場ほどの面積に葦が均一な長さで生育していきます。葦原は茅葺(かやぶき)屋根などの建材として収穫されます。冬には人間が葦原を燃やします。こうすることで春に葦だけが育ち、葦の生育を妨げる植物が生えないようにするのです。人間が自然に関わって人工的に生育環境を整えます。
なお、葦原を焼く際に二酸化炭素が発生しますが、春から葦が発芽し成長する過程で二酸化炭素を吸収します。したがって二酸化炭素は増加しません。これはカーボンニュートラルです。さらに葦を使った日本の伝統建築の屋根では30年間炭素が固定されます。葦原を管理することは、二酸化炭素などの温室効果ガス削減にも寄与しています。
ドローンで撮影した葦原が風で波打つ動きについては、人間が整備した葦原をステージとして群舞ように描写しました。私はこのThe Stream シリーズを通して、人間と自然の関わりによって発生する“流れ”と躍動感をバレエに見立て表現しています。

 

–––You’ve had a very long career. Can you talk about how it led to “The Stream” series?

I’ve been involved in filmmaking since the 1980s. At the start I made installations and moving image works focused on self-portraits. Later, I moved from Yokohama to Uji after taking up a teaching position at Seian University of Arts and Design. There I encountered a large belt of rice paddies called the “Oguraike Polder,” and this inspired me to change my style. The title “The Stream” refers to a flow or current, and the rice paddy scenery transforms with the passing of time. I began making this work with this transformation as its motif.
I shifted away from a self-portrait style, but the common theme [in my works] is “human expression.” In my early period my interst was focused on myself as an individual, but with “The Stream” series it moved to the environment and the undertakings of human beings, including myself. It is change and flow that arises when elements of nature such as plants and animals interact with artificial environments such as rice paddies.

–––Please tell us about the production of this work, The Stream XII-Ⅱ.

Waterweed is one of the nature motifs that has often appeared in “The Stream” series. Waterweeds grow thickly in the waterways constructed in rice paddies. They follow the paths of these waterways. The hairlike weeds move in the current of water brought in by pumps as though dancing. I focused on this scene of nature encountering a manufactured current in an artificial environment rather than untouched wilderness and turned it into this work.
This time I added the new motif of fields of reeds. The film is broadly divided into two parts, the first of which is summer scenes of reed fields shot from the sky using drones. The second part is winter scenes of reeds being burned by human beings.
In summer fields of reeds the size of a baseball diamond grow to a uniform length. Reed fields are harvested as materials used for things like thatched roofs. In winter people burn the reed fields. By doing this they make sure that in spring only reeds will grow, and no other plants that might impede their growth will take root. Human beings interact with nature to artificially construct this growing environment.
Burning the reeds emits carbon dioxide, but the process of reeds sprouting and growing in the spring collects carbon dioxide. As a result, carbon dioxide is not increased. The process is carbon neutral. Moreover, the roofs of traditional Japanese buildings using reeds trap carbon for thirty years. Managing the reeds contributes to reducing greenhouse gasses such as carbon dioxide.
The rippling movement of the reeds in the wind shot by drones is depicted like a dance troop on the stage of reed fields arranged by human beings. In this “The Stream” series I express the sense of vitality and “flow” that is created through the interaction of human beings and nature on the model of ballet.

» 2023 » All