News

東アジア・エクスペリメンタル・コンペティション2023 名古屋会場観客賞発表!

名古屋会場(愛知芸術文化センター)では11月25日から26日にかけて「東アジア・エクスペリメンタル・コンペティション」全ノミネート作品が上映され、観客の皆様による投票が行われました。集計の結果、名古屋会場観客賞は下記の作品に決定しましたことをお知らせ致します。

 

【名古屋会場観客賞】

『LETHE』五島一浩/デジタル/21分/2023年/日本

 

ご投票頂いた皆様、ありがとうございました。

 

2023.11.28

東アジア・エクスペリメンタル・コンペティション2023 京都会場観客賞発表!

京都会場(京都文化博物館)では11月18日から19日にかけて「東アジア・エクスペリメンタル・コンペティション」全ノミネート作品が上映され、観客の皆様による投票が行われました。集計の結果、京都会場観客賞は下記の作品に決定しましたことをお知らせ致します。

 

【京都会場観客賞】

『I stitch my skin to the ground』宇佐美奈緒/デジタル/22分/2023年/日本

 

ご投票頂いた皆様、ありがとうございました。

 

2023.11.20

東アジア・エクスペリメンタル・コンペティション2023 受賞作品決定!

イメージフォーラム・フェスティバル2023「東アジア・エクスペリメンタル・コンペティション」では、日本、中国、台湾、香港、マカオ、韓国から400作品の応募があり、一次審査、二次審査を経て32作品が最終審査にノミネートされました。これらのノミネート作品は本フェスティバルの上映プログラムとして各会場で上映されます。

東京会場の会期中に最終審査員3名による審査会議が行われ、厳正なる審議の結果、以下の通り受賞作品が決定し、10月6日(金)にシアター・イメージフォーラムにて授賞式が行われました。

 

>> 写真左から:遠藤麻衣子さん(最終審査員)/マーク・トスカーノさん(最終審査員)/許願監督(SHIBUYA SKY賞)/能瀬大助監督(優秀賞)/保坂健二朗さん(最終審査員)

 

■ 受賞作品+審査員コメント

 

【 大賞 】
何も変わらない  シュ・ジンウェイ/デジタル/44分/2022年(中国)

No changes have taken in our life by XU Jingwei

本作品は、現代中国の若者の視点で、心理に影響を及ぼす風景を、ニュアンスに富み落ち着いたアプローチで描き、審査員全員に強い印象を与えた。色あざやかに描かれた背景と、不安定で感情豊かなキャラクターを、忘れられないやり方で融合し、主人公の実存的な混乱をダークなユーモアと私的なペーソスで表現した。シュールレアリスム的で不条理なタッチも、この作品の不思議で印象的な力を強化し、身の回りの不確かな世界に、錯乱しつつ好奇心を持っている人間の世界を創造している。(審査員一同)

 

 

【 寺山修司賞 】
デリバリー・ダンサーズ・スフィア  アヨン・キム/デジタル/26分/2023年(韓国)
Delivery Dancer's Sphere by Ayoung KIM冒頭に登場するスフィアー・球体を手に取ってぐるぐる回しながら、その世界を見ているようでした。その中はラビリンスであり、時間の流れもよくわからない、ぐるぐるする中で、真のデリバリーダンサーだけがその世界に亀裂を入れることができます。その世界から抜け出し、ぐるぐるした輪廻を断ち切るためには、自己の消滅が必要となる。現在のテクノロジーを使い新しい表現方法を模索しつつも、その中で語られる物語はとてもクラシックで詩的なものと思い、寺山修司賞に相応しい作品かと思いました。(審査員一同)

 

 

【 SHIBUYA SKY賞 】
Sewing Love  許願/デジタル/9分/2023年(中国/日本)
Sewing Love by XU Yuan強烈にクリエイティブなアニメーションの手法を使った本作は、多様でピッタリとはまったサウンドトラックを使い、スペクタルに富んだ、ドラマチックな若者の恋愛感情が、やがてより陰湿なものへと変化していく様子を表現する。色彩と素材の使い方はユニーク且つ効果的で視覚的な驚きと創造性に満ち溢れ、作品内のテーマの感情的な繋がりは作者によって色鮮やかに共振している。(審査員一同)

 

 

 

【 優秀賞 】
九龍東部の昔話  ボー・ワン/デジタル/37分/2023年(中国/オランダ)
An Asian Ghost Story by Bo WANGかつらが、戦後アジアの経済発展に深く関わっていたという、おそらくほとんどの人が忘れていた事実を取り上げる本作は、すべてを事実として見せることも容易な映像において、「どうもフィクションに見える」というシーンを適宜挿入することで、私たちが期待する物語とは、まさにそうしたいかがわしさも持つものなのだと教えてくれる。私はこの作品を通して、リサーチ・ベイスド・アート・ウィズ・フィクションとでも言うべき手法の有効性に気づかされた。監督には、インスタレーション単独の作品もあり、本作も香港ではインスタレーションとして展示されている。今後は、観る者の身体にもっと訴えかけてくる作品が生まれることを期待している。(審査員一同)

 

 

ザ・パーフェクト・ヒューマン  リラン・ヤン/デジタル(オリジナル16mm)/13分/2023年(中国/アメリカ)
The Perfect Human by Lilan Yang”完全な人間”というアイロニカルなテーマを取り上げた1968年の映画を、教師なし機械学習(unsupervised machine learning)という、常にパーフェクトであることが期待されているAI技術を用いながら、ヴィジュアル的にトランスレート(あるいはパラフレーズ)することで、完全性や人間性を問い直すという構造自体が素晴らしい。オリジナルとの比較やプロセスの確認ができないと作品の真意が伝わりにくいという弱点を補ってあまりある魅力は、モノクロームであり、かつまた、触覚性すら感じるイメージのテクスチャーに由来するのだろうか。映像の更新に果敢に取り組む作家の作品の今後が楽しみである。(審査員一同)

 

 

ライカワアッ  能瀬大助/デジタル/2分/2023年(日本)
/laɪkawaːʔ/ by NOSE Daisukeスケールの練習は退屈です。けれどこの映像を見ていると、それをやっている自分自体がやっぱり尊いことなのかも、なんかこんな草原でこんなのどかにどこかの誰かが存在してる、のは私たちの地球であることなんだなあなんて少し暖かい気持ちでいると、その天からの目のからくりに気付かされてなんともいえない気持ちのまま置いていかれるのがたのしい作品でした。(審査員一同)

 

 

 

【 東京会場観客賞 】
Sewing Love
Sewing Love  許願/デジタル/9分/2023年(中国/日本)

 

■ 最終審査員

遠藤麻衣子(映画監督、アーティスト/日本)
保坂健二朗(滋賀県立美術館ディレクター(館長)/日本)
マーク・トスカーノ(キュレーター、映画保存家、アカデミー・フィルム・アーカイブ/アメリカ)

2023.10.15

10/5(木)【O2】シンポジウム「実験映画の保存と活用 フィンランドとフランス」開始時刻変更のお知らせ

【O2プログラム】として、10月5日(木)18時から(会場:イメージフォーラム3階「寺山修司」)とご案内していたシンポジウム「実験映画の保存と活用 フィンランドとフランス」は、同日16時からに変更になりました。
何卒ご了承ください。

2023.10.04

東アジア・エクスペリメンタル・コンペティション ノミネート作品決定!

「東アジア・エクスペリメンタル・コンペティション」には日本、中国、香港、マカオ、台湾、韓国から計400作品の応募があり、厳正なる一次および二次審査のもと、以下の32作品がノミネート選出されました。ノミネート作品はイメージフォーラム・フェスティバル2023の各会場で上映されます。東京会場の期間中に最終審査員による審査が行われ、最終日に入賞7作品が発表されます。

→詳細はこちら

2023.09.27



Copyright © Image Forum 2024 All rights reserved.